新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
弊社は
「陳腐は敵、平凡は悪」をモットーに建物の設計、デザインをして参りました。
今回は何故、この様な事を申し上げるのかをお話ししたいと思います。
ある時、不動産投資家様からご相談が入りました。「入居率が下がり建て替えたいと思います。」
築8年で某有名ハウスメーカーのプレハブアパート2階建8戸、京浜急行線「追浜」5分、
関東学院大学3分 横浜南病院2分の好立地。えっどうして建て替えるの?
現地を先ずは確認しなくては、

唖然!!
決してハウスメーカーはダメというわけではありませんが、コストダウンを徹底的に図るには、金太郎飴を生産することが一番儲かるのです。企画以外の物を要望すると「目の飛び出る追加見積」が出てきます。
元々土地に建物を合わせて間取りを設計しているのではなく、先に建物のタイプ別プランが有り、それを土地に合わせているのです。
この要望には、割に合わない金額が提示されるのです。
実は住宅も一緒なのです。
要するにアパートのパッケージ商品です。
一昔前は(20年位前)は"アパートなんて早くて安ければ良い"の時代でした。
でも、今は入居者様一人一人に個性もあり、住むだけの場所から生活を楽しむ空間へ変わりました。
ですからこの様な「楽しめない」「おしゃれじゃない」「かっこ悪い」は家賃を下げるしか方法が無くなってしまうのです。
「気に入って買った今年最新の服も何年か後にはタンスの肥やし」というのがどうしても人の心理というものです。
大手メーカーの金太郎飴だといつも見慣れていますから、すぐ飽きてしまうのです。
やはり入居者に気に入ってもらえなければなりません。
「こんな素敵なマンションに住みたい」と思わせなければなりません。
ですからデザイナーズをお勧めしていますが、デザインはお金がかかるからとためらう方もいらっしゃいますが、デザインは趣向ではありません。自宅は違いますが、マンションはビジネスです。
費用を掛けただけ効果や結果に反映されなければ無駄になります。
私たちは住宅の建築やデザインもしていますが、間取りの打ち合わせをすると、
奥様は「対面キッチンがほしい」御主人は「浴室の天井から星を見たい」などとよくおっしゃいます。
みなさん、夢や希望が必ずあります。
その時に「予算がないから駄目です」とは私たちは言いません。
「いろいろ予算をやりくりして、なんとか夢を実現させましょう!」とがんばります。
実は入居者も望んでいます。賃貸も自宅ではないけど同じ夢を持っています。
楽しくなるような、住みたくなるような演出を出来るかによって入居率は変わります。
広さや、家賃だけで選んではいないのも現実です。ですから地域性や対象入居者層、
現地のロケーションを考慮し専属の建築デザイナーが科学的にデザイン致します。
これにより1棟として同じものは創りません。
5年10年後でも周りの新築物件と競合しないように、かなり先のモードを考えてデザインします。
「今が良ければよい」では将来負けてしまうからです。
そして完成させたマンションがこれです。

完成した建物外観
夜、どの様に見せるか
デザインしています。
疲れて帰って来る自宅ですから。
窓の水切りを応用してシャープさを出しました。
お金はたいしてかかりません。工夫です。
このキッチンとユニットバスは「新築大家さん」オリジナルです。入居者に気に入ってもらうため、メーカー品にもないので作ってしまいました。

ティーカウンターとしても使えるカウンタートップ

スタイリッシュなオープン型キッチン

見せる収納を楽しめる収納棚

キッチンカラーは3色から選べます

全面ガラスで開放感に満ち溢れるユニットバス


シンプルでデザイン性の高い洗面ボウル
わかって頂けましたでしょうか
「陳腐は敵、平凡は悪」